Android Navi (中華車載ナビ), Pumpkin 10.1inch DVD Navigation 2DIN, RQ0265(Android5.1), カーナビ タッチパネル画面にアンチグレアフィルムを貼る|AutoPumpkin Navi RQ0265(Android4.4.4) 2017年1月2日 kyosuke Leave a comment Pumpkinちゃん、タッチパネル部分は、テカテカですw 10.1インチPumpkinちゃんのモニタ部分は、環境光の影響をもろに受ける車内で使うものであるにも関わらず、清々しいぐらいに全力で光沢パネルです。まあ何も考えられていないのでしょうがw 昼間とか、後ろから光が差すと、画面がほとんど見
Android Navi (中華車載ナビ), Pumpkin 10.1inch DVD Navigation 2DIN, RQ0265(Android5.1) マルチメディアキーボードではメインボリュームは変更出来ない(´д`)|AutoPumpkin Navi RQ0265(Android4.4.4) 2016年12月25日 kyosuke 1 Comment Pumpkinちゃんのボリュームを、画面にタッチすることなく変更したい…だけなのに(´д`) 10.1インチPumpkinちゃんのボリューム操作は、画面左のフラットボタンに触れるorスピーカーアイコンをタッチしてからのスワイプ操作の2択しかありません。一般のカーステのようなボリュームノブや、立体的
Android Navi (中華車載ナビ), Pumpkin 10.1inch DVD Navigation 2DIN, RQ0265(Android5.1), 補修、修理 【Autopumpkin】剥がれて浮いてきたタッチパネルを補修する(^_^; 2016年12月25日 kyosuke Leave a comment どうも、こんにちは、Pumpkin のタッチパネルです。 ひと夏を越え、もう当たり前のように中央部が浮いていますw 目に見えて剥がれ部分が多くなってきたので、思い切って補修してみることにしました。 使った接着材 100均で売っていた、PPも接着できるというコニシボンドのGPク
Android Navi (中華車載ナビ), Pumpkin 10.1inch DVD Navigation 2DIN, root, RQ0265(Android5.1), カスタム LCD Density を調整して画面を広く使おう!(3)詰んだ場合編w|AutoPumpkin Navi RQ0265(Android4.4.4) 2016年9月11日 kyosuke Leave a comment LCD Densityをいじってしまったあと、Systemに入れなくなった場合の対処方法 Malaysk氏謹製のカスタムROMを導入すると、設定→SystemでLCD Densityをいじることができます。PumpkinちゃんのDPI標準は230or215?のようです それ以上の数値にしても
Android Navi (中華車載ナビ), Pumpkin 10.1inch DVD Navigation 2DIN, root, RQ0265(Android5.1), カスタム LCD Density を調整して画面を広く使おう!(2)設定変更編|AutoPumpkin Navi RQ0265(Android4.4.4) 2016年8月20日 kyosuke 2 Comments Malaysk氏謹製のカスタムROMを導入して、LCD Densityを調整し、画面を広く使おうシリーズ、実践編です。 Pumpkinちゃんの標準は230or215?らしいです。 数値を小さくすると、主に文字が小さくなっていきます。 180 ぐらいにしておくのがいいとおもいます。 ※標準
Android Navi (中華車載ナビ), Pumpkin 10.1inch DVD Navigation 2DIN, root, RQ0265(Android5.1) LCD Density を調整して画面を広く使おう!(1)実例紹介|AutoPumpkin Navi RQ0265(Android4.4.4) 2016年8月17日 kyosuke Leave a comment どーも、Android4.4.4にダウングレードすることができて、テンションがアゲアゲの管理人です。調子にノってどんどん投下していきます。突っ込み大歓迎。 Pumpkinちゃんの LCD Density(≒液晶密度)をいじる 10.1インチの画面をもつくせに、解像度が低い(1024x600)Pu
Android Navi (中華車載ナビ), Pumpkin 10.1inch DVD Navigation 2DIN, root, RQ0265(Android5.1) Android5.1→4.4.4にダウングレード出来た…|Pumpkin Android 10.1インチ DVD headunit RQ0265 2016年8月16日 kyosuke 10 Comments Android5が搭載されているAutoPumpkin headunit RQ0265 をAndroid4にダウングレード?! いやー、AutoPumpkin Android5、おっせえですねー。窓から投げ捨てたくなりますねー。色々設定をいじったりしても大して改善せず…。そんなお盆休みに 神
Android Navi (中華車載ナビ), Pumpkin 10.1inch DVD Navigation 2DIN, RQ0265(Android5.1), 故障・トラブル タッチパネルが剥がれて浮いてきた(汗)|Pumpkin Android5.1.1 10.1インチナビ 2016年8月13日 kyosuke 2 Comments いやー、気狂いそうな連日の暑さですね。エアコンが直ってホッとしています…。落ち着いたらPumpkinちゃんネタをどんどん投下していこう…と思ってた矢先に… 通知エリアを出そうとしたら指先に違和感w ん?なんかエッジで指が引っ掛かります、なんだろう? タッチパネルモニタを倒してチェック!
Android Navi (中華車載ナビ), Pumpkin 10.1inch DVD Navigation 2DIN, RQ0265(Android5.1) PumpkinNavi上で使っているアプリたち(ホーム&ウィジェット編) Android5.1.1 10.1インチナビ 2016年8月10日 kyosuke 4 Comments AutoPumpkin 10.1インチDVD ナビ(Android5.1.1版)で使っているアプリを紹介するよ! …記事にするようなたいそうなモンは使ってませんが、ネタ切れ気味なのでw 2016年08年08日現在のホーム画面がこちらです ホームアプリ編 Pumpkinちゃんには、車載に焦
Android Navi (中華車載ナビ), Pumpkin 10.1inch DVD Navigation 2DIN, root, RQ0265(Android5.1), カスタムROM RK3188用の新カスタムROM(No.3)を入れてみた!Android5.1.1版 | Pumpkin Android 10.1インチ DVD 2016年8月3日 kyosuke 4 Comments Malaysk氏謹製のカスタムROM No.3(Android5.1.1版の)を導入してみたよ 今回の記事ははアップデート作業のみについてのご紹介です。なので、よく考えたら以前の記事とほぼ同じです…。 今回は、同じ出所のカスタムROM→カスタムROMへアップデートということで比較的スムーズ