後付ブースト計の数値が一定以上上がらなくなった 「針が賑やかに動けば楽しいよね」というだけの理由で、こちらのブースト計を付けています。 安物でおなじみオートゲージ製ですが、デジタル数値と、アナログ針がわりと楽しいですよw 普段はそんなに踏み込まないので気づかなかったのですが、踏み込んで、体感ではフルブーストが掛かっていると思える状態にもかかわらず、ブースト計の針と数値が0.2kPa以上にならないこ … Continue reading 【AutoGauge】ブースト計が0.2kPaより上がらなくなったのでセンサーを補修【RSM】 →
XTRONS TB103AP Android6 10.1インチ 2DIN車載ナビ、わりと気になる点が先に上がってくる件w ここのところ、忙しくてあまりクルマに乗れてないのですが、乗ったときにはちょこちょこ触っています。褒める前に、ちょっと使ってからのダメ出しをしたいと思います。 基本的な動作速度や応答などはPumpkinちゃんより改善しているのですが…? 確かにACC ONからの起動は1秒です、が … Continue reading 【TB103AP】動作は速いが…問題点 Android6 10.1インチ 2DIN車載ナビ【XTRONS】 →
XTRONS TB103AP にしよう! 必死で輸入したのに、Yahoo!ショッピング内で取り扱い店舗が登場したようです。ポイントも付くしシオシオ…(>_<) 同じものをお求めの方はこちらからどうぞ 基本的な動作確認を終えたので、いよいよ車載します。 「Pumpkinちゃんとコネクタのカタチ一緒やし、配線はそのままでいけるやろー」 →ダメでした(>_<)そもそも一緒じゃない … Continue reading 【TB103AP】Autopumpkinから載せ替えするよ~ 8コア Android6 10.1インチ 2DIN車載ナビ【XTRONS】 →
XTRONS TB103AP にしよう! (3)タブレット情報をチェック編 とりあえず、無事に起動したので、情報を確認したいと思います。いまのところ、Android6でヌルサク感はPumpkinちゃんを越えています。メモリ2GBはやはり功績が大きいですね…。 そんなもん届いたら即分解やろ!…とはいかず いっちょ前に封印がしてあり、今回は分解は後回し…別に保証は無くなっても構わないので … Continue reading 【TB103AP】タブレット情報をチェック編 8CORE 2GB Android6 10.1インチ 2DIN車載ナビ【XTRONS】 →
車検証が届きました。 国土交通省のお墨付きとなりました…(゚Д゚) これでまた2年戦えます。 戻ってきてすぐスターターモーターが死んだり、細かいトラブルは絶えませんがw、「セリカ 維持費」とかで検索してこられる方が結構いらっしゃいますので、今回の車検で必要だったいわゆる維持費(修理費・税金等)をざっくりですがさらえておきます。 法定費用・部品代・工賃含めて総額は325,000円 大騒ぎしたわりには … Continue reading 【車検証が届いた】2017年セリカ GT-FOUR ST205 車検を総括しよう【維持費って?】 →
XTRONS TB103AP にしよう! (2)ちょっと焦った動作チェック編 無事に到着しましたが、私用で作業開始が遅くなってしまいました。 それでは早速、通電させて電源を入れてみたいと思います。 メインハーネスを加工 メインハーネスです。ISOコネクタらしいですが、ほとんどの日本のクルマにはそのままではつかえないので、加工します。 躊躇せず切る! まあ、慣れっこですのでぶった切ります。 今回はコ … Continue reading 【TB103AP】8core-2GB Android6 10.1インチ 2DIN車載ナビ 動作チェック編【XTRONS】 →
XTRONS TB103AP にしよう!(1)到着編 2017/05/27追記:早くもYahoo!ショッピング内で取り扱い店舗が登場したようです。 もう少し待てば良かったw サブウーハー調整が出来て、起動速くて、ヌルサクとか言われたら、Pumpkinちゃんと外身が一緒だからって、我慢できないよ! そんなわけで、先日、XTRONS版の 2DIN 10.1インチ 車載 8コア 2GB Andorid6 … Continue reading 【TB103AP】1日早く届いた!Android6 10.1インチ 中華車載ナビ 開封編【XTRONS】 →
セルモーター交換するよー その2…取り外し、取付、始動編(最後に始動動画付き) 姿勢がきつく、すでにこの時点で腰痛がひどかったので、写真が雑になってきています!wお許し下さい。 とにかく作業スペースが狭し…(>_<)! 前回の記事で↑の写真で「見えてきた…」と書いたのですが、実際はこれ以上に空間を作り出すことが出来ません(^_^;車体に固定された金属パイプやハーネスなどが邪魔をして、と … Continue reading 【スターター】油断してたらセルモーターが死んだ その4 ― 交換作業編(2)【交換】 →
5分躊躇して、我慢できませんでした… アホやと言われてもー♪ XTRONS版の 8コア 2G Andorid6版をポチ…。 Model:TB103AP との記載です。Pumpkinちゃん版がまだ見当たらないのでXTRONSです。 サブウーハー調整が出来て、起動速くて、ヌルサクとか言われたら、Pumpkinちゃんと外身が一緒だからって、我慢できないよ! 2017/05/27追記:Yahoo!ショッピ … Continue reading 【XTRONS】TB103AP…我慢できなかった【浮気…?】 →
セルモーター交換するよー その1…とりあえずその姿を見せてくれ編 そもそもどこにあるのでしょうか わかりにくいですねー(^_^; すき間からのぞき込めば見えますが、なかなか遠そうです、がんばります。 とりあえず取り外さないといけないもの ・バッテリー ・エアクリボックス ・腕のぜい肉(>_<) バッテリー外すよー 定石通りマイナスから外して、プラスも取り除きます。 すでに腰が悲鳴を上げ … Continue reading 【スターター】油断してたらセルモーターが死んだ その3 ― 交換作業編(1)【交換】 →
セリカ GT-FOUR ST205はお好きですか? TOYOTA CELICA GT-FOUR