マルチウィンドウを実現するXposedモジュールがあった ↑こんなことが出来ました! Y!ナビとY!ニュースとMX Player が同居しています。Android6の開発者オプションで無理矢理分割 とかよりは使い出がありそうです。が、実際のところ、この解像度では…(^_^; SkyOlin Helper というXposedモジュール XDAで「俺たちのPX5でマルチウィンドウ出来るぜグヘヘヘヘ」み … Continue reading 【TE103P/動画付】Xposed x SkyOlin Helper でマルチウィンドウ?【これはすごい…が狭すぎるw】 →
Androidナビのネット接続 中華ナビのインターネット接続、どうしてますか?ポケットWi-Fi?スマホのテザリング? 私はNETGEAR のWiFi ルーターAirCard AC785-100JPS を車載してます 中華Androidナビを襲う「WiFi接続エラー」 TB103AP・TE103Pで共通ですので中華Android系のあるあるなのかもしれませんが、Wi-Fiもどうやら謎の独自仕様で、 … Continue reading 【TE103P/TB103AP】ネット環境はどうする?Wi-Fi接続エラー?【USB/Wi-Fi/テザリング】 →
TB103APのモニタのバックライトが点かなくなって捨てようかと思ったけど、修理に出した話 ええ、やけくそで中国に送りつけてやりましたよ、ひたすらめんどくさい&お金掛かる! Y!で買っておけば良かったと半笑いになる瞬間でした。 …愚痴はおいといて ステアリングリモコンを取り付けている最中、動作テストをしようとすると、画面が真っ暗でしたorz…。 パッと見、画面が見えないので、ん?配線ミスった?すわ … Continue reading 【激しく】モニタバックライトが点かなくなったTB103APを修理のために中国に返送した【めんどくさい+送料…】 →
TE103PはY!ショッピングで買ったのですが カートに入れる前に 六周年記念!が選択出来ました。 もらえるモノは何でももらっとけな貧乏性ですので、もちろん贈答品付きをチョイスしています(値段は変わりません)。 ただ今の商品をチャックしてくださいorz ※今ページを見たら、48000円→42000円に値下げされてる(´д`) : : : もらえたモノは何だったのか! 箱を開封すると箱 … Continue reading 【TE103P】Y!ショッピングで買うときの六周年記念、贈答品とは?【XTRONS】 →
後付けステアリングリモコンスイッチの決定版!?いよいよ取り付けてみます 先日、やっと届いたものを即分解して楽しんだ後付けリモコン。あとは、動作テスト→取付編です。はたしてちゃんと動くのか…? 受信機の配線を加工 受信機の配線を準備します。赤は12V電源、黒がアース、白・グレーの信号線が2本出ています。電源線はギボシを取付。今回、信号線にはギボシではなく、「接続方向でオスにもメスにもなることができる … Continue reading 【中華ナビ】後付ステアリングスイッチの決定版…?!|動作テスト→本体へ取付編(動画つき)【XTRONS】 →
TB103AP→TE103Pへ買い換えた結果 ほんとにちょっとですが…しばらく使ってみた感じをレポートします。 変化点・変わらない点を気がついたものからテキトーに書いていきます。 スペックはメモリがグレードアップ(2GB→4GB)した程度で、カスタムROMは同じですし、外見は全く同じですし、なんというか…ほとんど同じですw 音飛びがなくなりました(・∀・) ソフトに起因するのか、ハードに変化があっ … Continue reading 【TB103AP→TE103P】ちょっと使った上で変わったと思う点・変わってない点【XTRONS】 →
TE103PにMalaysk氏謹製カスタムROM6.2を焼いてみる ちょっと忙しくて、本気でいじれてません(´д`)が、とりあえず車に載せる前に、カスタムROM焼きをしておきました。流れだけ紹介します。 各フローの所要時間の参考になれば幸いです。書き換えは粗大ゴミ化の可能性があります。メーカー保証もなくなりますので、自己責任で。 純正状態 MCU は2017-10-22 版の MTCE_GS_2. … Continue reading 【TE103P】Malaysk氏謹製カスタムROM6.2版に書き換えてみる【XTRONS】 →
いつもネジ位置が決まらなくてイライラするのでメモ XTRONSちゃんは、2DIN規格の取り付け用ネジ穴が開いてるのですが位置合わせ用のイボの穴が開いておらず、ステー側イボを取らないと取り付けられません。 位置合わせが出来ないため、いつも試行錯誤でネジをあちこち差し替えては戻し…時間を無駄に浪費してしまうので自分用のメモ。 向かって左側(L) 向かって右側(R) これらの位置でステーを固定するとバッ … Continue reading 【2DIN/中華ナビ】ST20#系セリカの取付ネジ位置【自分用メモ】 →
いやー、あんときの愛ちゃんかわいかったですね。 ―閑話休題。 中華ナビの配線群をよく観察する 大量の配線群を眺めていると… ガメラを接続出来る……! なんでわざわざこんな誤植出来るんだろう…的な、出オチネタでした。 生誕50周年を迎えているあの怪獣も接続出来る中華Androidナビ、あなたもはじめてみませんか(・∀・)
後付けステアリングスイッチの決定版!? 以前、コメントで教えていただいた、ステアリングリモコンのない悲しい車にその機能を付与する(しかもワイヤレス)、夢のようなアイテムが届きました!上は、装着後の写真ですが、見た目も、まあ許せるかな…という感じでしょうか! 送料込 約$18→ 2000円以下で入手可能でした。届くのに2週間以上かかりましたけど、頼んだことを忘れるぐらいの心の余裕があれば大丈夫でしょ … Continue reading 【中華ナビ】後付ステアリングスイッチの決定版…?!ワイヤレスでハンドルに貼り付け|到着→分解編【XTRONS】 →
セリカ GT-FOUR ST205はお好きですか? TOYOTA CELICA GT-FOUR