Pumpkinちゃんのボリュームを、画面にタッチすることなく変更したい…だけなのに(´д`) 10.1インチPumpkinちゃんのボリューム操作は、画面左のフラットボタンに触れるorスピーカーアイコンをタッチしてからのスワイプ操作の2択しかありません。一般のカーステのようなボリュームノブや、立体的なボタンではないので、画面を見ずに操作することが非常に困難です。 走行中のボリューム操作は視線の移動が … Continue reading マルチメディアキーボードではメインボリュームは変更出来ない(´д`)|AutoPumpkin Navi RQ0265(Android4.4.4) →
どうも、こんにちは、Pumpkin のタッチパネルです。 ひと夏を越え、もう当たり前のように中央部が浮いていますw 目に見えて剥がれ部分が多くなってきたので、思い切って補修してみることにしました。 使った接着材 100均で売っていた、PPも接着できるというコニシボンドのGPクリヤー速乾。先日ドア内張の補修で使ったモノの余りです。 有名メーカーの接着材まで100均に並ぶとは、良くも悪くもすごい時代に … Continue reading 【Autopumpkin】剥がれて浮いてきたタッチパネルを補修する(^_^; →
DINスペースの固定ボルトをナメてしまった(´д`) ご存じの通り、セリカのDINスペースの固定ネジは下のネジですが… 中古車あるあるで、4カ所のうち、2つが上のタッピングネジで止められていた(しかも1回転ぐらいしか入らず引っ掛かってるだけ(^_^;な状況で、車体側のネジ山はもうボロボロに…。正しいボルトを突っ込んでも、スムーズに入っていかない状況で…、ナメてしまいましたYO!(´д`) おとなし … Continue reading 【セリカ】DINスペースの固定ネジ部のタップを切り直す(´д`)【に限らず】 →
直進時はハンドルをまっすぐな状態で保持したい!w ボロ車になってくると、こういう当たり前のことが当たり前でなくなってきますw。 走行中、ステアリングから手を離すと、クルマはちゃんと直進するのに、ハンドルがセンターにこない。 画像の通り(わかりにくいですが(^_^;)セリカちゃんは手を離すと、比較的まっすぐ走りますが、ハンドルがやや左にずれてます。 ハンドルをセンターで保持しようとすると、今度はまっ … Continue reading 【カタムキ】ステアリングを交換したときの微妙なセンターズレを補正する【ナオール】 →
セリカ GT-FOUR ST205はお好きですか? TOYOTA CELICA GT-FOUR