【TB103AP】Amazonプライムサービスはどの程度?編|8コアAndroid6 2DIN車載DVDナビ【XTRONS】

中華Androidナビ XTRONS TB103AP エンターテインメント編

Amazonプライムサービスはどうでしょう編

せっかくインターネットにつながっているAndroidですので、うまく使えば様々なネットワークサービスを楽しめます。
現在のところ、Amazonのサービスは中華Androidだからといって制限が掛かっている様子はないようです。

XTRONSちゃんの性能…というよりも、Wi-Fiネットワーク性能に依存するというほうが正しいのですが、現状、こんな感じでございます(・∀・)

 AmazonMusic

移動中のクソ遅いネットワークでも、ある程度はキャッシュしてくれるので、最高音質で再生することが可能です。曲間切り替えの時にネットワークが途切れていると待たされてしまいますが、流しで聞く分にはとくに不自由はないとおもいます。

趣味が合わない人を乗せるとき、AmazonMusicでラジオ流しておくといいかもしれませんね!

 

Amazonビデオ

もう地上波いらんやんというレベルで続々とラインナップが増えてるAmazonビデオですが、ネットワークさえ安定していれば、特に問題なく再生出来ます!が、移動中はネットワークが途切れがちで不安定なので画質が落ちてモザイク以下になってプツプツ途切れますwので、移動中のストリーミングは現在のネットワーク環境だと、無理でしょう。

ダウンロードしておけば最高画質でスムーズ再生

ダウンロード出来るビデオについては、あらかじめ自宅の無線LANででもダウンロードしておけば移動中でも快適に最高画質で再生することが出来ます。ダウンロードしてる間、結構時間かかりますけどねw

移動中でもWi-Fiでちまちまダウンロードさせることは出来ますが1時間番組で500MBほどありますし、不安定な電波状態ですとリトライも増え、通信量制限にすぐにひっかかる恐れがあります。その辺は各自気をつけましょうw

Amazonビデオ再生中にボリュームを変えると一時止まる(>_<)

ダウンロードしておけば、あるいは自宅の高速Wi-Fiが拾える状態ならば、処理落ちとかもなく、高画質で楽しむことができます。ですがひとつだけ問題が。

中華ナビの音量設定はAndroid純正のボリューム変更ではなく、MTCの制御となっているようで、変更しようとしたときにフォーカスが移動してしまいます。バックグラウンド再生を全力で拒否するAmazonビデオは、ボリュームを変更しようとするたびに再生が止まってしまいます(>_<) 2,3秒で復帰するのですが、わりとうっとうしいです(^_^;

Amazonビデオを車内で使うことはそれほどないのですが、ご質問をいただいたので、お答えしてみました~こちらからは以上です(^_^)/

 

 

 

フリーダム!な中華ナビの世界をあなたも手に入れましょうw

還元ポイントを考慮するとYahooショッピングのほうがちょっとお得?

NOW ON PX6!地デジ付 https://www.amazon.co.jp/dp/

コメントを残す