TB103AP→TE103Pへ買い換えた結果
ほんとにちょっとですが…しばらく使ってみた感じをレポートします。
変化点・変わらない点を気がついたものからテキトーに書いていきます。
スペックはメモリがグレードアップ(2GB→4GB)した程度で、カスタムROMは同じですし、外見は全く同じですし、なんというか…ほとんど同じですw
音飛びがなくなりました(・∀・)
ソフトに起因するのか、ハードに変化があったのかはわかりませんが、TB103APでめちゃくちゃストレスだった、音楽や動画など再生時のIO処理落ちっぽい「ブツッ、ブツッ」が、全くと言って良いほどなくなりました。メモリ増量効果で、スワップへのアクセスが減ったため?確実にその点ではストレス解消してます。
USBポートが2→3個になった
TB103APは黒2口だったUSBポートが、TE103Pでは赤・黄・青の3口になっています。ただ、コネクタは共通なので、付属のコードが変わってるだけでしょうか?
GoogleMap運転モードは相変わらず応答しない
Beta版を入れたりしたのですが、2018/01/25現在の最新版でも運転モードはフリーズします。
まあ、Yahoo!ナビを筆頭にたくさんのナビソフトが選べますので、致命傷ではないでしょう。
ただ、「OK、GOOGLE」から直接ナビにいけない(行ったらフリーズする)のがちょっと悔しいです。
これだけ…か?(^_^;
修理が待てなかったので追加で買うという暴挙です。
※TB103APのモニタのバックライトが逝ったとおもってたのですが点かなくなったモニタをTE103Pに接続すると正常に表示されました。ということは・・・TB103APのメインユニット側のバックライト制御部が逝ってる?・・・・?