【TB103AP】中華車載Androidナビを愉しむ – USBストレージ編(1) | 8コアAndroid6 2DIN車載ナビ【XTRONS】

中華AndroidナビのUSBには何を繋ぐことが出来るのか編

いろいろアプリを紹介したり、ニッチで誰特な記事を量産している今日このごろです。見返してみると、XTRONSちゃんでのUSBやBluetoothの接続に関して何も書いてなかったので紹介します。

国産ナビでは独自のコネクタが採用されていたりそもそも認識しない、など消化不良のことが多い外部ストレージですが、中華Androidは物理的につなぎさえしてしまえばどうとでもなります。穴があればとりあえず刺していくスタイルで突き進んでみましょう。

USBにつなげるもの ―USBメモリ・ポータブルHDD編

XTRONSちゃんからは、USBコネクタが2本出ています。私は両方とも、グローブボックスに引き込んであります。

外付け2.5インチHDDを繋ぐ

普通の外付ポータブルHDDです。電力不足を懸念しましたがPumpkin C0256も、XTRONS TB103APも特に問題なく認識・作動します。

もちろん灼熱の車内や走行時の振動という、HDDにとっては地獄の環境ですのでwいつ壊れても良い覚悟で自己責任で。1年以上車載してますが、不良セクタ1個も出てなかったですw(^_^;お気に入りの動画や音楽などを放り込んでおけばいつでも再生可能です。これは常時グローブボックスへいれてあります。

ハブをつないでUSBメモリを複数つなぐ

Pumpkinちゃんにはモニタ裏に1つUSBポートがあったので、一時的用のUSBメモリはそこに刺してたのですが、TB103APでは無くなってしまいました(>_<)。贅沢な悩みですが、微妙に足りません(´д`)

ですのでもう一つのUSBポートには4ポートハブを噛ませ、ポート不足に対応しています。ハブは大丈夫か?と思いましたが、これも問題なく認識します。複数のUSBメモリ+無線キーボードのアンテナを刺して、すべて普通に認識しています。バスパワーなのでHDDはつないでませんが、何回も聞くこともないようなネットラジオのmp3などが入ったUSBメモリを繋いだりするときに便利です。

アプリ内での複数USBメモリの扱い

外部ストレージにどうやってアクセスするの?という疑問ですが、上掲のUSBHDDと、USBメモリを2本刺したときのアプリからの認識状況をアプリごとにご紹介。

標準の音楽再生のアプリの場合

TB103APにはマイクロSDカードを挿すところが2カ所あります。これは固定で「GPS」「SD」という名前になっています。USBはその後に追加され…外付けのHDDが「USB1」になってます。で、USBハブが4になって、そこのポートの3番4番がUSBメモリですので、「USB43」「USB44」という名前で列挙されるようです。

※認識する順番やポートによって多分マウントポイントの名前が変わります。抜き差しするメディアでプレイリストを作ったりすると、次回再生が出来ない可能性があります…(?) 私はプレイリストは使わないのでどうでもいいのですが、使う方は注意しましょう。

後から入れた他のアプリの場合

これはVNCPlayerの画面です。ルートディレクトリに「内部メモリ」「external_sd」があります(これは先ほどのマイクロSDカードです)その次に、「0496*****」「B4**-****」「4E**-****」が出ています。これがポータブルHDDやUSBメモリのことです。多分デバイスID?ですかね。

認識さえすれば、後は普通にフォルダのようにアクセス出来ます。

つまりそういうことだ!認識さえしてしまえば、後はお好きなようにw

以上、USBストレージ編でした。

何でもかんでも繋いでみて、ダメだったら諦める!清々しい楽しさ無限大の中華Androidナビの世界はこちらですw

NOW ON PX6!地デジ付 https://www.amazon.co.jp/dp/

 

 

6 thoughts on “【TB103AP】中華車載Androidナビを愉しむ – USBストレージ編(1) | 8コアAndroid6 2DIN車載ナビ【XTRONS】”

  1. はじめまして、大変勉強になります
    1つ質問があります
    以前のカーオーディオでvideo out からヘッドレストモニターに接続していたのですがTB103APに変えて接続したところ信号なしで写らなくなってしまいました
    何か設定が必要でしょうか?

    1. かずさんこんにちは!コメントありがとうございます!

      さて、ご質問のvideo out の件ですが、わたしは外部出力は使ってないので
      確実なことは言えないのですが、RCAの設定項目などは特になかったような気がします。

      video outのコネクタは出力1、出力2の2つあるようですが、どちらに繋いでも同じでしたか?

      こんどバラすことがあれば実験してみますが、
      一通り作業を終えてしまったので、しばらくバラすことはないかも…あまり期待しないでおまちくださいm(__)m

      なにか進展があれば紹介してくださいませ!

      1. ありがとうございます。
        配線直したら映りました
        ご迷惑おかけしましたm(__)m

  2. 初めまして!
    大変参考にさせていただいております!
    ビアンテに乗っているのですが、この10.1サイズのナビは中華ナビどのメーカーも画面が外れ、取り付け完了後の最後に液晶を本体に取り付ける形でいけるのでしょうか?要は取付後にスイッチ類やパネルに干渉しなさそうなら大丈夫と言うことでしょうか?宜しくお願い致します。

    1. ゆうじさん、こんばんは初めまして!
      コメントありがとうございます。お返事遅くなってごめんなさい!!もう解決されているかも知れませんが…。

      ご質問の10インチモニタの取付方法は、全てのモデルで(車種専用モデルは?ですが)
      ベースを2DINに取り付けてからケーブルを接続して、ピンORクリップで固定 方法だと思います。

      普通の2DINに取り付けた後の飛び出し感は、
      https://gt-four.net/tb103ap-size-from-dashboard/
      の状態になります。

      参考になれば幸いです。車種によってはハザードスイッチとかぶったりするかも知れませんのでよく検討してください!

      1. 御回答ありがとうございます!!えいやーで取り付けちゃいました!パネルが窪んでたのでピンが入らずでしたのでナビ自体に穴あけ加工やパネルも大分切除しました。(見た目は損なわれてません)なんとかDVDの出し入れもできホッとしました。笑
        アンドロイド使用なのですがUSB接続とWi-Fi接続がうまく行きません。。こうしないとダメとかあったりしますか?
        あと夜間の下部スイッチ見えないからステアリングスイッチとか欲しいとこですね(^^)笑

コメントを残す