【TB103AP】Autopumpkinから載せ替えするよ~ 8コア Android6 10.1インチ 2DIN車載ナビ【XTRONS】

XTRONS TB103AP にしよう!

必死で輸入したのに、Yahoo!ショッピング内で取り扱い店舗が登場したようです。ポイントも付くしシオシオ…(>_<)

同じものをお求めの方はこちらからどうぞ

NOW ON PX6!地デジ付 https://www.amazon.co.jp/dp/

基本的な動作確認を終えたので、いよいよ車載します。

「Pumpkinちゃんとコネクタのカタチ一緒やし、配線はそのままでいけるやろー」

→ダメでした(>_<)そもそも一緒じゃないw

コネクタも微妙に違うし、ピンアサインは全然違うし(^_^;

こんなところでオリジナリティ出さなくてもいいのに…!ということで、やっぱりギボりまくらないといけないようです(>_<)

テスト用に電源だけカットしていたコネクタを全部躊躇なくカット

残骸w

ギボり開始…めんどくせーーーーーっ

ギボり完。

よく見れば、バックカメラのRCA端子もメインハーネスについていました。Pumpkinちゃんと全然ちがうわ(^_^;

GPSアンテナはそのまま使い回せそうです。

 

それではPumpkinちゃんを取り外して交換します。

同じ2DIN規格だし、配線さえ済ませておけば楽勝でしょー。

→そうはさせない(゚Д゚) ここでもトラップが…

取り外して、2台重ねました。背面です。上がAutoPumpkin、下がXTRONSです。ほとんど同じようなパターンですね。Pumpkinちゃんはファン穴みたいなところが埋まっていますが、XTRONSはちゃんとくりぬかれています(が、ファンがついているわけではないので、意味がない気がします(^_^;)まあ、それは置いといて…

2DIN取付キットの金具が合わないw

上がAutoPumpkin、下がXTRONSです。サイドに空いている穴が明らかに少ないです。セリカ2DIN取付用の金具には、位置合わせと安定のためにでっぱりがあるのですが、こいつが収まる穴が空いていません(´д`)

この矢印部のでっぱりが収まる穴がないため、ステーが取り付けられません(>_<)規格的には問題ないのかもしれませんが、これはPumpkinちゃんに軍配が上がります。

まあ、現物合わせです…(^_^;でっぱりが収まらないなら毟ればいいじゃない

プライヤーで適当にムシって…

イボ取れましたよ(´д`)

ちゃんと収まり(め)ました

これで物理的な取付準備完了です!

配線開始。

いつものごとく最初だけは「今回こそ配線をキレイにまとめて次回に備えよう!」と意気込んで3分でそれをあきらめ、おもむろにギボシ結合を続けます。

まあこの辺りは人生で何回バラしたかわからんぐらいやってるので…慣れたものです。

バックカメラ、サブウーハー、ラジオアンテナやUSB、GPSアンテナなどのコネクタを差し込み…

全てのコネクタを接続し、準備が完了しました。

じゃっきーん!

クルマがヤレてるのか、XTRONSがズレてるのかわかりませんがw、ちょっといびつながらも無事にセリカさんのコンソールに収まりました。

 

とりあえずコンソールに収まったので、次回はモニタを付けて車載しての起動チェック!!

 

 

配線さえ出来れば取付は簡単!あなたも是非こちらの世界に足を踏み入れましょう( ´▽`)

NOW ON PX6!地デジ付 https://www.amazon.co.jp/dp/

8 thoughts on “【TB103AP】Autopumpkinから載せ替えするよ~ 8コア Android6 10.1インチ 2DIN車載ナビ【XTRONS】”

  1. タイムリーなブログ 今日pumpkinが死んだ(ちょうど1年くらい)前々30秒くらいの起動時間がだるかったのでRAMが2GBものは起動が早いらしいので前々から調査してました。でも2GBものはモニターが小さい。。今日見たらこれをヤフーオークションで発見。10インチだし8コア。ヤフショの方で購入してのちに調べていたらここにたどり着きました。
    pumpkinに似てますね。モニターを外した状態のつらがちょっと劣化してるような感じ。起動時間はどうですか?

    書き忘れました、pumpkinが死んだ状態はAndroidロゴから進みません。電源を外したり、理科ばモードや初期化も意味なし、リカバリモードが動くからカスタムロム導入すれば動きそうですが、もういいやと思い交換

  2. こんばんは。
    取り付けようとしているのですか、見覚えのない配線が沢山あり困っています。
    GND→アース?なぜが二本ある。
    KEY→1と2があるがこれは必要な配線?
    brake ctl→パーキングブレーキ?
    教えて頂けたら幸いです。

    1. もろちゃさんこんばんは。

      お急ぎかと思いますので手短にお答えしますね。

      配線ですが、
      KEY → ステアリングスイッチ用の配線です。使わないorなければ未接続でOKです。
         (多分)+5V~が出てますので、使わない場合はキャップを外さないほうがいいでしょう。
      GNDが2本あるのは、多分1つが↑のステアリングスイッチ用だと思います。両方アースにいっとけば問題ないです。

      Brake → おっしゃるとおりパーキングブレーキです。めんどくさければGNDに落としておけば良いと思います。

      車速信号はありませんので、他はスピーカーと、アンプぐらいですかね。
      参考になれば幸いです。

      1. 非常に助かりました。
        例によって、夜中にギボりまくってなんとか設置成功しました。
        本当、こういったブログは現代の宝だと思うのでできる範囲で、続けていって頂けたら嬉しいてます。
        おすすめアプリなどの記事やCFWの設定解説などお待ちしております!←

        1. どうも、現代の宝です←

          時代の流れなんでしょうが、最近はSNSに皆が乗ってしまうので、誰得な趣味のノウハウが残りにくいですねえ。
          私も古いページの情報に助けられることがしばしばあります。

          かくいう私も、熱しやすく醒めやすいの典型的なアレな人間ですので
          テンションが途切れたらすぐ冷めるとおもいますので、熱いうちによろしくお付き合い下さい!!w

  3. こんにちは、最近、TE103SIP 10.1インチ を買って取付で苦戦している状態でした、お助け下さい。車速の線はありますか?

    リバース(桃色の線)という線は違いますか?

    教えていただければ幸いです。

    1. コナンさんこんにちは、コメントありがとうございます!

      (ほとんどの)中華ナビには、車速信号を入力する方法がありませんので、接続は不要です(できません)。
      原則、GPSアンテナのみで位置、速度を把握します。ので、トンネルの中などでは位置を見失います。
      車速取ってくれて自立航法が確立されれば最高なのですが(^_^;

      ※リバースはその名の通り、ギアがバックに入ったときに+12Vを入力するための信号線です。バックカメラの切り替えなどに使われます。
      →ので、車速パルスに繋いだりしたら危険ですので、絶対に繋がないで下さいね!

      接続取付、がんばってください~。

  4. ご回答ありがとうございます。助かりました。また、わからない時にはご質問させてください。まだまだ苦戦続くと思いますので。

コメントを残す