【ギロチン】リアゲートダンパーを交換した【落下解消】


セリカのトランク、こんな車のわりに意外に積めますよね。 スペアタイアの段差とロールバーがイラッとしますが w、リアシート倒せば長尺も楽々( ´▽`) 仕事でPC一式とか運ぶことが多いので、重宝しています。

だがしかし

荷物積み下ろししてる最中に、ギロチンのごとく突然落下してくる

セリカさんはハッチバックなのでトランクというか、リアゲートごと持ち上がってトランクへアクセスすることができるのですが、やる気のあるダンパーですとクソ重いリアゲートをしっかり支えてくれるのですが、このダンパーが寿命を迎えると、突如として殺人兵器にかわります。ハッチバックの宿命でしょう(´д`)

納車されたときからダンパーは瀕死の状態だったのであきらめてたんですが、ふと思い立って交換してみました(社外品です)。

届いた!

トヨタ セリカ ハッチバック T200型(1993年-1999年) リアゲート用ダンパー 新品左右 リヤ ショック ステー テンポイント バックドア :3611A:テンポイント ガススプリング通販 – 通販 – Yahoo!ショッピング

左右セットで8000円ほどでした。純正は片方12kぐらい?まだあるかな?

開けてみた!

内容物はガススプリングとスポンジシートと簡易説明書。 スポンジの片方がクッチャクチャになってました(´д`) まあ、伸ばして使いましょうw
左右で印刷されているロゴがちがったりしますが、まあ大丈夫でしょうw

古いダンパーを取り外す

ゲート側(上側)はピローボールになってて、C型のスプリングでホールドされています。車体側(下側)は10mmボルト2本止め。

交換するには、「誰かに支えてもらいながら」C型スプリングを外してピロボールをフリーにして外す→下側のボルト外す の流れでいいのですが、私は友達がいないので「誰かに支えてもらいながら」のくだりが出来ません。仕方ないので一人でやりましょう。

C型スプリング取り外し

一人作業なので、アクロバティックな姿勢で撮影せざるを得なくてw、わかりにくい写真ですが、上の方はこんな感じのスプリングでピロボールをロックしています。Cスプリングを外せば、すぐ抜けます。

こんな感じ!

取れました。リアゲートクソ重いですw落下注意。やっぱ二人以上でやるのが安全。

上が外れました。下を外すんですが、先述の通り友達がいな(以下ry)ので、

手近にあった2×4材を友達として迎え、支えてもらいながら…

下側のボルトを外します。固着してるかなと思ってましたが、普通に取れましたよかった。

取れました!

可動部の錆ッぷりから年季を感じます。幸い、車体の方には錆はなさそうでした が、クッションスポンジが劣化してカッチカチになっておりました。パーツクリーナとかも効かなかったので、得意のヒートガンで熱して柔らかくし、こそげ取りました。ウェザーストリップがあるので熱しすぎ注意。

くっちゃくちゃのスポンジを伸ばして貼り付けて…。あとは逆の手順で取り付けていくだけです。純正にはボルト穴+位置決めのピン穴みたいなのがありますが、今回の社外品は位置決めのピンがついてませんでした。まあ、ボルト穴はぴったり一致したので特に問題な・・いかな?

下の方が固定出来たら、上の方はピロボールにはめ込むだけです。
新しいほうのスプリングは外す必要なく、そのまま力ずくでパコッといけます。

※せっかくなんで、ピロボール掃除してちょっとだけグリスアップしときました

同じことを左右で繰り返して、交換完了。

で、どうなの?

とりあえず全開時にはちゃんと支えてくれるようになり、突然落下してくる危険度は下がったと思います…。ただ、開ける時にけっこう全力で抵抗出してくれるようにもなったので、開けるのにこんなに力が要ったかな…?状態です(^_^;

新車状態を知らないので、正解がわかりませんwまあ、突然落ちてくるよりはマシでしょう。しばらく様子を見てみます( ´▽`)

2 thoughts on “【ギロチン】リアゲートダンパーを交換した【落下解消】”

  1. こんばんわ^^
    私もST205に乗っています。平成6年式の白のWRC仕様です。
    先月車検も通りまして、無事に25歳となりましたw
    今まで大きなトラブルも無く乗れてきましたが、お歳のことを考えますと
    何が起きてもおかしくないですよね・・^^;
    お互い大事に乗り続けましょうね!

    1. 夕凪さん、こんにちは!コメントありがとうございます!
      3ヶ月以上放置してしまいまして申し訳ありませんm(__)m

      6年式WRC白にお乗りなのですね!
      不慮のミスでぶつけてしまい手放してしまいましたが、私の先代がまさにそれでした(>_<) うちのも先日車検を通しまして、2年間のお墨付きをいただけました(^_^)/ あちこちギコギコ鳴ってますけどね(゚Д゚) 旧い車だからといって税金も理不尽ですし、世の中の風当たりもきついですが、大切にかわいがっていきましょう! 忘れた頃に記事を投下しますのでまた遊びに来て下さい(^_^)/

コメントを残す