Category Archives: トラブル

【真夏に】ST205、エアコンが突然沈黙し、心臓に悪いランプが点く…【エンジンチェック】

【真夏に】ST205、エアコンが突然沈黙し、心臓に悪いランプが点く...【エンジンチェック】

灼熱の2020年07月22日、森ノ宮交差点にて点灯 セリカおなじみの持病で、真冬の朝一の始動時にしか点かない…そう思い込んでいたエンジンチェックランプが、30度超えの夏真っ盛りの信号待ち中に点灯しましたorz おまえは冬の早朝にしか点かないんじゃなかったのか!(>_<) 症状:エアコンの送風が突然、スヤァ…と止まってその後、動作せず。 直前までバリバリ冷風を出していたエアコンが、温度調 … Continue reading 【真夏に】ST205、エアコンが突然沈黙し、心臓に悪いランプが点く…【エンジンチェック】

【車検】車検に通った…と思ったら…やっぱり色々起こる【セリカ GT-FOUR ST205】

【車検】車検に通った…と思ったら…やっぱり色々起こる【セリカ GT-FOUR ST205】

色々忙しくて、更新出来ずもう3ヶ月近く経ってしまいましたが(^_^;、セリカの車検が終わりました。 無事に通ったようです(うそです。後述しますが、今回も波瀾万丈の様子です。) いつものDに予備チェックのため1日預けて見積をしてもらう。 ざっと見たところ、特に大きな問題はなさそうですね~(^_^)とのことでした。 今回は代車を出してもらいました ものすごい色のAQUAでした。 見積書ができました(セ … Continue reading 【車検】車検に通った…と思ったら…やっぱり色々起こる【セリカ GT-FOUR ST205】

【今思えば】ラジエター交換で復活+猛省【…予兆があった】

【今思えば】ラジエター交換で復活+猛省【…予兆があった】

先日のラジエターアッパー爆発から復活しました(´д`) ご心配をおかけいたしました。先日の高速でラジエター爆発の件からの復活編です。 爆発当日の夕方には、すでにいつものDに到着したとの連絡がありました。レッカー料金は保険のロードサービスで補償されるとのことで、レッカーの料金の負担はゼロでした。入っててよかったロードサービス特約。 さて、運ばれたのが土曜日の夕方だったので、ピットも混んでるし、どっち … Continue reading 【今思えば】ラジエター交換で復活+猛省【…予兆があった】

【まさかの】新東名トンネル内でラジエターアッパー爆発(゚Д゚)【積車のお世話に…】

【まさかの】新東名トンネル内でラジエターアッパー爆発(゚Д゚)【積車のお世話に…】

よりによって、新東名高速・トンネル内でラジエターアッパーが爆発しました(´д`) 仕事で大阪→埼玉に向かっている途中… 翌日8時に現地に到着する約束だったため、時は午前3時半… 道中、けっこうな雨が降っており「なんかボンネットから湯気出てるな~」と思いつつ快調に走行…。トンネルに入る前、ふと水温計を見ると、針がいつもの位置よりちょっと上を指しているような…気のせいか?なにか違和感を感じつつ… 新東 … Continue reading 【まさかの】新東名トンネル内でラジエターアッパー爆発(゚Д゚)【積車のお世話に…】

【誰か教えて】朝一、ガス欠のような症状でエンジンが掛からない→しばらくアイドリング不安定→アクセル開くとエンスト【燃料ポンプ関係?】

セリカ GT-FOUR ST205 です。 この症状はどこがヤバいのでしょう?詳しい方教えてください… 起こるタイミング:寒い朝の一発目のエンジン始動時にたまに発生。 補足:バッテリーは充電も充分でセルは元気よく回ります。   …足りない頭で、症状から考え得るのは燃料ポンプ関係?   症状: ↓一発目のキーを回す キュキュキュキュ…! ボゴン…!…プスッ。 みたいな感じで、なん … Continue reading 【誰か教えて】朝一、ガス欠のような症状でエンジンが掛からない→しばらくアイドリング不安定→アクセル開くとエンスト【燃料ポンプ関係?】

【車検】帰ってきたセリカさん( ´▽`) #CELICAisBACK ・・・だがしかし【通過】

【車検】帰ってきたセリカさん( ´▽`) #CELICAisBACK  ・・・だがしかし【通過】

1ヶ月近い入院を終え、車検にも合格し、戻ってきました! 明日明後日はコイツで東京へ向かいます! と思っていた矢先…。 トラブル発生したのでセリカで出発するのはやめました(>_<) とりあえず、車検は無事に通過しましたので、ご報告まで。

【セリカ】エアコンが再び故障する…(10)見事復活!!編【ST205】

【セリカ】エアコンが再び故障する…(10)見事復活!!編【ST205】

最終章:修理を終え戻ってきたECUをセリカに戻します! 中一日という、予想はるかに超えるスーパースピードで修復され、キレイになったECUを、いよいよセリカへ戻します。 組み立て 剥がしてあったホコリよけのフィルムカバーを両面テープで再度取付け、取り外した時の逆の順序で、ステーをネジ止めしていきます。 もう、心がはやっているので写真なんか撮ってるテンションではありませんでしたw準備完了です! 運転席 … Continue reading 【セリカ】エアコンが再び故障する…(10)見事復活!!編【ST205】

【セリカ】エアコンが再び故障する…(9)ECUが戻ってきた!編【ST205】

【セリカ】エアコンが再び故障する…(9)ECUが戻ってきた!編【ST205】

ST205、エアコン不動の原因であるらしいECUを修理・メンテナンスしてもらうために、土曜日に発送しました。 今回、修理を依頼したのはECU修理専門-キャニーエクイップさん。 http://cannyequip.com/ 日曜日はさすがに間に合わないやろなー、週の中頃ぐらいまでに無事もどってきてくれるかなー( ´▽`) と考えていましたが…、 なんと、日曜の夜に修理完了メールが来ました! お預かり … Continue reading 【セリカ】エアコンが再び故障する…(9)ECUが戻ってきた!編【ST205】

【セリカ】エアコンが再び故障する…(8)ECUの中身をこっそり見た編【ST205】

【セリカ】エアコンが再び故障する…(8)ECUの中身をこっそり見た編【ST205】

ST205のECUを、修理・メンテナンスしてもらうために取り外しました!ので… 分解大好きな私は…修理に送るまえに、中をこっそり見てみることにしました。 4つの+ネジを外すだけで、簡単に開けられます。真夏で湿気も多かったので大丈夫でしたが、静電気には注意しましょう。 OPEN! さすが20年前のクルマです。ある程度目で追えるピッチの基盤です。だが芸術品。 上部基板をはずしてみます。またネジ4本をは … Continue reading 【セリカ】エアコンが再び故障する…(8)ECUの中身をこっそり見た編【ST205】

【セリカ】エアコンが再び故障する…(7)ECU取外し→送付編【ST205】

【セリカ】エアコンが再び故障する…(7)ECU取外し→送付編【ST205】

ST205のECUを、修理・メンテナンスしてもらうために取り外します! セリカさんが戻ってきました。元通りにエアコンは効きませんが、エンジンフィールは元に戻った気がします。すぐにECUを外したので数分の確認でしたが…。 修理業者さんに車両を持ち込む訳にはいかないので、ECU本体を車両から取り外します。ECUはステーに固定されており、それごと外す必要があります。ステーは助手席側に1つ、運転席側から2 … Continue reading 【セリカ】エアコンが再び故障する…(7)ECU取外し→送付編【ST205】