ナビをPumpkin 10.1インチ Android ナビ DVDプレーヤーに替えた

ナビを替えました。

もはや2ヶ月前の話になりますが(^_^;今回選んだのはこちら

■Auto Pumpkin 10.1インチ 2DIN ナビ DVD

2016-04-23_18h45_01

↑の写真にある、変な「Pumpkin」とかいうロゴ入ってたら最悪やなーと思ってましたが、無事になにも書いていませんでしたw

中華AndroidにDVDドライブを無理矢理搭載!、ハード面もソフト面も雑で豪快な組み合わせです。
細かいところで不具合はあれど、いまのところちゃんと動いてます。果たして、夏の暑さに耐えられるのか。無理だと思うw。

連れがHONDAの9インチになったので、くやしかったのでそれ以上の10.1インチにしたかっただけです、やっかみです。

中華独特の、「薄いのに妙に固い」ビニールで雑な梱包で到着

2016-02-23 11.51.13

そんなもん届いたら即分解やろ!

2016-02-23 23.34.24

封印やいじり防止ネジが使われてるわけもなく、分解は容易。2DINシャシーに、笑えるぐらいに中身がスカスカですw

取付の模様や、詳細なレビューはそのうちするとして、ある意味嬉しい誤算だった部分をご紹介。

こいつ、中身はただのAndroidエントリーモデルのタブレットですから、起動するのに30秒以上を要します。エンジン始動→バックカメラを頼りにバックで出たいときなどは起動するまで待たないといけないんやろなあ…と思っていましたが、以下の動画をご覧ください。

コールドスタートからバックモニターが表示されるまで

ギアをバックに入れたままACC ONしています。なんと6~7秒でバックモニタが起動します(^_^; 裏ではまだAndroidブートしてないですから、ソフト的ではなく、ハード的な割り込みくさいですね。
「起動するまで見れないと不便になるなぁ」と思っていたのでコレは嬉しい誤算でした。

2017-06-15 追記

このページが人気のようで、いまでもたくさんの方にご覧いただいています。ありがとうございます。

このページで紹介しているのは旧モデルとなります。現在の段階で購入を検討される場合は…

こちらの8コアCPUでメモリが2GBのモデルがオススメです

NOW ON PX6!地デジ付 https://www.amazon.co.jp/dp/

※CPUはさておきメモリが1GBのモデルは避けた方が無難です!

追記ここまで

2017-01-22追記

この記事に直接流れてくる方が多いので、関連記事へのリンクを張るようにしておきますね

Android Navi関連最新記事(10件のみ表示します)

参考になれば幸いです。

コメントを残す